屋根の雨水をを集め、地下や下水に排出させる役割を担っているのが雨樋です。
雨が降らない限り、いや、雨が降ってもあまり気にかけることは少ないと思いますが、これがないと大変なことになります。
屋根を伝ってきた雨水が直接1階部分の屋根や庇(ひさし)、地上に落ちることがあるので、雨音が非常に大きくなります。
また、屋根に落下してきた雨のすべてが破風板や軒、外壁を伝うことになるので、汚れが目立つようになりますし、劣化を早める原因にもなります。
ちょっとしたすき間やクラックがあれば、そこから家屋内部に侵入してくるでしょう。
ご存知のとおり、水分はお住まいの大敵です。お住まいの屋根を見渡してください。屋根の各面にそれぞれ雨樋が設置されているはずです。場合によっては屋根だけではなく、広めの庇についていることもあります。
さらに簡易的なカーポートであっても、雨樋に似た構造を備えているのもあります。それだけ雨樋は建物にとって重要な部分なのです。
新潟県は、全国でも類を見ないくらい四季がはっきりした地域です。
雨が降るごとに近づいてくる春、さわやかな新緑の季節の後に訪れて、夏を待ち遠しい気持ちにさせてくれる梅雨。夏の終わりを告げる台風、天高く馬肥ゆる秋と紅葉の間に刻まれる長雨、息も景色もすべてが真っ白な冬の日。一年を通して降水があるのです。
それだけ雨樋の使用頻度と稼働率は高くなります。
台風による強風、降雪による重みなどで雨樋は変形したり外れてしまったりすることがあります。こうなるとうまく雨水を排水できません。
また、秋の落ち葉や土ぼこりで詰まってしまうことがあります。うまく排水できない場合、雨水が流れ出す場合によってお住まいへの浸水といったことも考えられます。雨樋を固定している金具も変形や破損といった被害を受けることがあり、この場合もうまく排水できない状態になりえるのです。
排水という重要な機能を担っているので、雨樋の不具合もお住まいのダメージに直結します。
時々破損やゆがみ、ズレやハズレがないか、スムーズに流れているかを点検してあげましょう。高いところや見えにくい部分の調査・点検は無理をせず、片山外装におまかせください。点検、調査、お見積もりは無料で承っております。